香港2泊3日アラサー女子一人旅。グルメ・ディズニー・夜景全部満喫&香港人の優しさに触れる

Hong Kong Blog アラサー一人旅
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

「そういえばなんか香港に行ってみたい気がする🤔」

という自分の中に突然湧き上がった謎の思いつきから、その日中に飛行機を予約してしまうあたり、自分の行動力にたまに驚く。

ということで、8月22日〜24日、有給を1日とって2泊3日の香港旅行に一人で行ってきました。

トータル「大・大・大満足🥳の旅で、すでにもう香港に行きたい禁断症状が出るくらいに大好きになって帰ってきました。

そして何より女子一人で回るのにイージーモードすぎて、全女子におすすめしたい国のひとつです。

これから勝手に宣伝隊長として、この度を振り返りつつ記録を残したいと思います。

今回の旅の目的は「ディズニーと夜景とグルメ」

グルメは正直自分が予定を詰めすぎていたこともあり、なかなか食べる時間がなく思ったようにはいかなかったですが、また次回行った時の楽しみが残っているので、総じて目的は果たせた旅となりました!

2泊3日の香港旅 〜 1日目 観光名所をささっと巡る 〜

ChatGPTなどを使いながら自分なりにスケジュールを立てて行ったのですが、もう面白いくらいにスケジュール通り全てをこなせて、かつ自分の目的を全て果たせる完璧なスケジューリングでした。

8/22 1日目

11:00 香港到着
12:00 エアポートエクスプレスで九龍駅へ向かう
13:00 地下鉄に乗り換えて「黄大仙」を見学(約20分)
14:00 上海婆婆で小籠包と野菜麺ランチ
15:00 1881ヘリテッジ・ビクトリアハーバーを見学
    暑すぎてカフェで休憩
16:30 Ramada Hotel Harbor Viewにチェックイン(2日間)
17:00 ピークトラム乗り場へ向かう
18:00 The Peakへ到着
    お土産屋売り場見学
    Sky Terrace428へ移動し、夕日から夜景を見学(1時間)
20:00 ホテル近くのローカル店大頭蝦餐廳で激辛麺の夕食

私はセブ島在住で、なかなかセブから直行便のある外国がなく、香港は近いし直行で行けるので、今回の旅行先として白羽の矢が立ちました。

午前中に香港について、税関は問題なく、行列もそんなに長くなくすんなり通りました。

今回、香港でのSIMカード・オクトパスカード(日本のSuica的なもの)、ピークトラムのチケットなど全てKlookで予約しました!

めちゃくちゃ便利すぎてKlookなしでの海外旅行は考えられません

まずオクトパスカードを受け取りにカウンターまで行き、エアポートエクスプレスに乗っていざ香港市街へ!

本当に思っていた数倍都会で、日本並みに便利でぜ〜んぶ地下鉄や電車で移動できてしまうので超便利。

しかも漢字も読めるからほぼ日本のように移動できました🇯🇵

ただし私相棒であるChatGPTやGeminiといったAIが使えなくて、旅の途中、調べきれていなかったことを現地で聞こうと思っていたので、そこが唯一不便でした。

私はいつも旅行に関しては「自然」を見るのが好きなのですが、今回の香港旅は自然はあまりないので、見たい建造物をいくつか見ることにしました。

黄大仙

中国っぽい感じの建物で無料で入ることができました。

お祈りの仕方もよくわからず(調べられず)、その時現金もなかったので、とりあえず中をぐるっと回っただけで終わりましたw

感想が特にない。w

というか朝からほぼ何も食べてなくてお腹空きすぎて死にそうだったので近くの建物にあった中華料理をいただきました。

ここが唯一のちゃんとした食事になろうとは・・・

1881ヘリテッジ・ビクトリアハーバー

綺麗そうな建物で気になっていたので、地下鉄で近くまで移動して、1881ヘリテッジ目的に歩き始めました。

とにかく暑くて、セブの暑さとは違ってジリジリと暑くて外歩くのがキツすぎて(あとリュックも重くて)⚫︎にそうになりながら何とか到着。

まじで誰もいなくて何なんだがよくわからなかったw

ただし外観はとても洋風でおしゃれでした。こういう宮殿みたいな昔の建物みたいなのすごく好きです。

涼しかったらもう少し良かったですが、無理でした。

近くにビクトリアハーバーと時計台もあったのでとりあえず向かってさっと見学。

マカオ行きの船が出ているのか、ものすごい人でした。

そういえばマカオに行きたかったですね。(突然w)

タイトスケジュールすぎたので、次回に回そうと思っています。

一旦ホテルに戻って重すぎる荷物を置いて、夕方〜夜にかけての夜景を見るために「THE PEAK」へ向かいました。

THE PEAK

ここに向かう際に初めてバス(路面電車?)を利用したのですが、香港のバスはどれも2階建てのスリムなバスで面白くて、コンパクトな街にぴったり。

窓が開いてるものとかもあるので夕方からは快適でした!

そして、THE PEAKの入り口に着くや否やものすごい人の数・・・・

一応優先チケットなるものを買っていたのですが、優先チケットの意味があったのかというくらい並ばされて、結局ロープウェイに乗れたのは30分後くらいでした。

ロープウェイは進行方向に向かって右側がベストですね。景色が見れるので。私は行きも帰りも陣地どりをミスりました。w

頂上にはいくつかショッピングモール(?)のようなお土産売り場があって結構楽しめます。

特に何も買ってないですが、ご飯屋さんもたくさんあってしばらくは時間を潰せそうでした。

日本の感覚で6時くらいから日の入りかなと思って待機していたのですが、7時過ぎが日の入りで完全に暇を持て余しました。

6時半くらいに、こちらもチケット買う際によくわからないのにSKY TERRACE付きにしていたので、さらに上の位置から夜景を見ることにしました。

ほ〜〜〜んとに人が多すぎて情緒はありませんでしたが、夕日からの夜景はとってもきれいで来た甲斐はありました。

ただし香港に次行くときはもう行かないです。なんせ人混みが嫌いなので。

夜景を見終わって流石にお腹空きすぎて近くでご飯を食べようかと、ロープウェイ降りた後フラフラ歩いていたのですが、なかなかお店が見つけられなくて30分くらいロスタイム。

結局ホテル近くのガチローカル麺やさんで謎のエビだんご入りの麻辣麺的なものを食べました。

全然辛くないやつにしていたのに信じられない辛さでヒーヒー言いながらたべてました。

ホテルで事件と優しい香港人に助けられた話

ホテルに帰って、部屋のキーカードをかざしたのですが何度やっても入れない・・・

フロントに戻って、カードキーが使えないことをなんとか英語で伝えたのですが向こうがなんと言ってるかわからず、どうしたらいいかわからず焦っていると

日本人ですか?

と女性の方に話しかけられ、事情を日本語で説明すると中国語で通訳してくれ、

どうやらカードを2枚渡されたうちの一枚はキーカード、もう一枚は部屋の電気をつけるために差し込むカードだったらしく、運悪く私は電気をつけるためのカードだけを持ってきてしまったようでした。

(多分チェックインの時に説明していたんだろうけどよくわからず受け取ったのでこんなことに・・・w)

なんで私のことを日本人だとわかったのか女性に聞いたら、私がパニックになって日本語を話していたらしくwそれでわかったようで、

日本人の旦那さんがいて、夏休みで子供と一緒に香港に旅行に来ていたとのことで日本語も中国語もとっても流暢でした。

こんなグットタイミングで日本語の話せる人がいたことがすごいし、ほんとに優しい人っているんだな〜と思って、香港がまた一つ好きになった夜でした🥺❤️

2泊3日の香港旅 〜 2日目 ショー・パレ全クリの香港ディズニー 〜

8/23 2日目

8:00 電車でディズニーランドへ向かう
8:30 スタバで朝食
9:30 ディズニーランドへ到着
   お土産売り場を回る
10:00〜
ショー・パレード中心に以下の順で見学。間にお土産とご飯休憩あり。
1.Mickey and the Woudrous book(ショー)
2.Pooh(アトラクション)
3.Philher magic(アトラクション)
4.Lion king(ショー)
5.Disney friends party (城前ショー)
6.Moana (ショー)
7.friend tastic(パレード)
8.space mountain(アトラクション)
9.Mickey and the Woudrous book(ショー)※本日2回目
10.big mountain(アトラクション)
11.Momentas(パレード)
21:10 ディズニーを後に帰宅

さて、2日目は一番の目的だった「香港ディズニー」👏イェイ

めっちゃ小さいけど、ショーパレ好きの私としてはめちゃくちゃ良かったです!

日本のショー(BBB)はコロナ以降変わっちゃって生歌がなくなってたので、あまり今回も期待せず行ったのですが、生歌ありで超感動!久々にディズニーの良さを実感しました。

事前に色々リサーチしていて、見られるショーとパレードを全部見たかったので、とにかくそれを中心に空いた時間にアトラクションに適当に乗ることを考えて動いていました。

そしてショーを中心に動きすぎてご飯を食べる暇がなくて、ご飯の情報はほぼありません⚠️

開園まで

公式HPで10時開園と書いてあったのに何故か9時半前についてももう入場させてて、「え?乗り遅れた?」とめちゃくちゃ焦ったのですが、

お土産売り場ゾーンまでは朝10時前から開けているようで、朝からお土産を見れました!

あまり買う予定がなかったのですが、結局可愛さに負けていくつかお土産を買ったのでそれは後ほど紹介します。

Mickey and the Woudrous book

結論、このショーがイッチバン良かった。

まじで日本でやってくれというレベル。

アメリカとかでやってる(?)Happily Ever Afterベースなのかなとは思うけど、香港オリジナルで、ミッキーとグーフィーと私の大好きなオラフちゃんがメインでストーリーが進んでいきます。

中国語一切わからないので何を言ってるかよくわからなかったけど、歌舞伎みたいに字幕が両脇に出るスタイルなので、親切!

(全体的に中国語以外の人がいるという前提で作られているのが素晴らしいなと思った🙆‍♂️)

あと、歌い手さんやダンサーさんも国籍豊かなのが良かったし、あとみんなほんとに歌がうまい(当たり前)。

泣くかと思った。

いろんなキャラクターが出てくるのも良かったし、ディズニーの詰め合わせセットみたいなショーで最高した。

私は見たことないけど「メリダとおそろしの森」の役の人がめっちゃ歌がうまくて、その影響でTouch the skyという曲にいまだにハマっています。

開演の40分前?くらいからスタンバイの列がオープンするとキャストさんに聞いていたので、その時間に合わせてスタンバイしていたので、前から2列目のど真ん中で見れたのも良かった。

そして良すぎて夜の回をリピートしたのですがその時も2列目ど真ん中!

日本だったら絶対取れない席なので、まずこんなに近くで見れること自体が最高だった。

Pooh/Philher magic

アトラクションはあまり実は興味なくて、とりあえずキャラクターでプーさんが好きなのでとりあえず乗っとくかくらいの感じ。

香港ディズニーは空いててほぼ待ち時間ないと聞いていたけど、普通に30分待ちました。全然空いていない。。

感想は日本のハニーハントとほぼ同じですね。

お土産もプーに関しては私のお気に入りはなく何も購入しなかったです。

フィルハーマジックも日本と全く一緒でただただ暑かったので室内にいたかっただけw

Lion king

このライオンキングのショーがまた、最高でした!!

日本のマーメイドシアター的な感じで360度見れるショーでした。

こちらも40分前くらいから待機していたので、席もめちゃくちゃ前の席が取れて、どこが正面なんだかわからなかったけど、

ショーが始まって、自分のとった席が正面ではあるんだろうなという構成だったのでとても見やすかったですね。ついてました〜w

火を使ったり、ロープ(?)布(?)につられて空中浮遊したり、結構アクロバティックなショーでした。

これに関しては何言っているか全くわからず。ライオンキングは復習してから行くべきだったかなと思いましたw

外国のショー!て感じのダイナミックさでこちらも絶対オススメ!!!!

Disney friends party

パークの城前でショーがあったので、一応時間になって見に行ったのですが

とにかく暑すぎてそれどころではなく、とりあえず頑張って見ましたw

香港ディズニーはダッフィーフレンズ推しみたいでこちらもダッフィーフレンズがたくさん出てくるしょーでした。

あまり知らなかったのですが、思ったよりダッフィーフレンズみんな可愛くて良かったです🥰

疲れ果ててとりあえずご飯を探して、なんかよくわからないラップみたいなものを食べました。

めちゃくちゃ美味しかったのですが、想像よりでかい&食べるところがなくて結局外で食べる羽目になり全く疲れがとれず・・・

Moana

Moanaのショーはまさかの外だったのと、この時間ほんとに疲れがピークに来ていて、ショー中寝てたw

多分面白かったけど、モアナの映画見たことないし、字幕はないしで、何をやっているのか終始わからなかった・・・(これは自分のせいw)

friend tastic

ディズニーフレンズが総出のパレード!めちゃくちゃ可愛くて良かった。

パレードを見ている時に私の前にいたとてもきれいな白人女性二人がいて、おそらくプリンセスのキャストさん(OFFだったのかな?)だったぽく

しかもプリンセスの人たちが乗っているカート?みたいなのが止まる位置で、止まっている間踊っているプリンセスの人からファンサもらってキャーキャー言ってて面白かったw

異常にきれいだったんだよな、、プリンセスのキャストさん、、👸

ダッフィーフレンズのカートがとにかく可愛かった!クッキーアンというキャラクターが可愛すぎる!

お土産タイム・・・

特に買うつもりは全くなかったのですが、結局一目惚れしてお土産を買ってしまいました。

①トイストーリーの恐竜の人形(レックス)

名前も知らないのにwあまりに可愛くて一目惚れ。ほんとはクッキーアンのキーホルダーを買おうと思ったんだけど、トイストーリーエリアに行ったらこの子から目が離せなくて、結局購入。

今はいつも使っているバッグにつけて四六時中一緒にいます🦕

②香港ディズニー限定のトートバッグ

旅行するときに機内で使うように購入!ちょうど良い大きさとキャンバス生地が可愛くて、他のデザインも迷ったけどこれにしました。めっちゃ使ってる❤️かわいい〜〜〜

③チケットについていた20周年キーホルダー

公式からチケット購入したら、キーホルダーが無料で1個もらえるってことで、私はクッキーアンを選びました!

見れなかったアナ雪ショー

全てのショー・パレを見たのですが、実はアナ雪のショーもあって、これは見られませんでした。

知らなかったのですが予約が必要だったらしく、ゲートまで行ったらどうやら見れないことが判明。

どうにか見れないのか様子を伺っていると、香港人のおじさんに話しかけられて(ディズニーホテルのキッチンスタッフだったよう!!)

「日本人?」(今旅2回目)と聞かれて、え、なんでわかったの??(日本語は一切発していない)となったのですが、

おじさん曰くこのショーは子供向けだから見なくて大丈夫だよ!とのことで、それよりビックサンダーマウンテンに乗った方がいいよ!と勧めてくれました。

ほぼ日本語で話しました。めっちゃいい人。

ありがたい。

なんで日本人とわかったのか聞いたら、「見た目が中国人じゃないからすぐわかったよ!」と言われました。

・・・・どの辺が・・・?wwww

ホテルスタッフなのでそういうの見分ける目が肥えているのでしょうか。びっくり。

とりあえず私はまたMickey and the Woudrous bookが見たかったので、それまでスペースマウンテンに乗って時間を潰すことにしました。

space mountain

ほぼほぼ日本と同じでしたがめちゃくちゃ空いててすぐ乗れました。

疲れていたし、涼しかったし、普通にめっちゃ楽しかった。

一緒に乗っていた5歳くらいの女の子が終わった後大泣きしていてw可愛かったですw

きっとトラウマになったことでしょう・・・w

2回目のMickey and the Woudrous bookも最高に良くて、またセンター2列目で見れて、思い残すことはありません!

ビックサンダーマウンテン

日本と同じかな?と思っていたけど、これが違う!

急に後ろ向きに動き出すという奇天烈な動きで、むっちゃ面白かった!

一人乗っているんだけど楽しすぎて大笑い&声出しまくり。

アトラクションほぼ乗っていないけどこれがダントツ1位のおすすめ!

また乗りたいなこれは。

Momentas

正直もう疲れすぎて(レストランなどで一度も休まずほぼ歩き続けていたので)

帰ろうかなと思っていたけど、とりあえず触りだけみるかと思い、待機。

まず人がやばすぎて、城前〜お土産売り場の通りも全て人で埋め尽くされていて、ショー終わるまで見たら、多分しばらく電車に乗れないだろうなと思いました。

流石に疲労がピークだったので10分だけ見て帰ることに。

追い打ちをかけるように雷はなるし、雨も降ってくるしで、ほんとに10分だけ見て帰りました。

プロジェクションマッピングでめちゃきれいだったから、最後まで見たかったけど、今度来る時はディズニーのホテルを予約して最後までいたいですね。

来年また行けるかな。と今から画策しています。

帰ってご飯を食べる気力もなく、あんなに歩いたのにカップラーメン一つで夜ご飯終わりましたw(ホテルに着いたのは10時過ぎ・・・)

よく歩いた1日。ただし、大満足!!!

2泊3日の香港旅 〜 3日目 おしゃれな街中・ローカルエリアを足早に探索 〜

8/24 3日目
09:00–10:30 Old Town Centralおしゃれ壁画を見る
1:00–12:30 女人街でローカルの雰囲気を味わう
13:00 空港へ戻る

3日目はお昼過ぎに空港に戻らなければいけなかったので、午前中のみ。

まずは街の壁画があるエリア(Old Town Central )に路面電車で行って、ぷらぷらと街を探索。

適当に歩いていたら香取慎吾が書いた壁画アートを発見。

ちょこちょこ近くにおしゃれなストリートや、美味しそうなサラダのお店とか見つけたんだけど、とにかく時間がなくてどこにも寄らずに女人街へ移動。

女人街は割とローカルな場所で路面店などたくさん出ていて、「アジアだね〜」という感じの街並み。

きれいなところも多い香港ですが、意外とこっちが普通なんだろうなと思って、私は意外とカオスな場所も結構好きなので、見れて良かったです。

ただ特に買いたいものがあったわけではないので、サーとみて、空港行きのバスへ乗車(ガチのローカルバスでちょっと緊張しつつ普通に大丈夫だった)。

思ったよりも早く空港についてしまった&全ての自動化が進んでいるので、入国審査までほぼ何も手続きがなくてすぐ終わり。。

ラウンジで時間を潰そうと思ったのですが、香港のラウンジ「混みすぎている」!!!!!!

てか、全体的にいつどこの行ってもラウンジ混みすぎていて、萎える。

セブのラウンジはいつもすんごい空いているのに、他の国のラウンジは人が多すぎて全くくつろげない。。

ただご飯代とか飲み物代を浮かせるために行ってるだけですねw

香港旅の総括

正直コロナ明けにフィリピンに移住してきて以来、海外旅行はこの香港が久しぶりだったので約5年ぶり?とか。

どうなるか心配だったのですが、ほぼ東京みたいな感じでめちゃくちゃ便利だし、楽しい街でした。

ディズニーはまた行きたいなと思っているし、機会があればご飯中心の旅としてまた行きたいな〜と思っています。

セブ島は言うてもあまりいろんな人種のいる場所ではないので、香港はほんとにいろんな人種の人がいて、私はそういう感じの雰囲気が好きなので、グローバルな感じで良かったです。

日本にいると日本が一番発展しているのかなと思うけど、旅行者の目線で行くと外国人にも優しくて旅がしやすいし、英語を話してくれる人が多くてコミュニケーションはとりやすかったです。

もちろんアジア顔なので、基本最初は中国語で話しかけられるから「???」て毎回なるんですけどwwww

旅行した中でも香港はかなり上位に食い込む好きな街の一つとなりました❤️

また来れますように!